商品コード: 7100
2021年 鎌田らんちゅう受精卵の予約 今期は終了!
2021年 鎌田らんちゅう受精卵の予約
毎年ご好評を頂いている鎌田らんちゅう受精卵!
今年も産卵シーズンを迎えご予約を開始する運びとなりました。
こちらの商品は毎年コンスタントに品評大会などでも活躍してくれるほどの個体が作出されております!
是非、興味のある方は商品説明に目を通してくださいね!
それではまず初めに鎌田氏のご紹介から!
鎌田氏とは愛知県稲沢市にて自家生産を行い毎年コンスタントに品評大会にて上位入賞を果たされるベテラン実力派ブリーダー!
鎌田氏はご自身が趣味で品評大会に出品されるだけではなく稲沢錦鱗会の会長も務められており、会員への指導、選別方法の指導などもされておられ、とても人望の厚い方です。
古くからご自身の系統を大切にされており、色鮮やかな更紗らんちゅうが鎌田らんちゅうの代名詞となっております。
全国大会で審査員を務められるなど見る目もぴか一で実力、系統ともにお墨付きです。
鎌田氏からのコメント
魚の健康状態を一番気にかけております。健康な状態で産卵させることにより、元気で丈夫な仔達を作出することが出来ます!
今回は特別に産卵に使っていただく魚の一部を撮影させて頂きました。
幅があり太くたくましい種親が揃っており、どの親の卵が回ってきても安心してお楽しみいただけます!
それでは受精卵の説明です!
1・・約60cm×約40cmほどの産卵シートに人工授精した受精卵をお届けします。
(親のサイズにより卵の大きさ、数はばらつきが出てしまいますが鎌田氏にお任せとなります)
2・・クロネコヤマト120サイズでの配送となります。
3・・到着日の指定が出来ない為、ご家族の方でもお受け取り頂ける方のみ予約受付となります
4・・ご予約の早い方からご案内させて頂きます。
5・・今現在も鎌田氏の産卵状況は進んでおりますが、輸送中の冷えを考慮し早くても3月初旬からのご案内になります。
受精卵につきましては無精卵を極力少なくするために、人工授精で採取した卵になります。その為、今までにご購入頂いたお客様の多くが90%以上の割合で孵化しております!(タイミングによりカビ予防を入れますので到着時に卵が青い事があります)
著しく孵化率が悪い場合は一度ご相談いただき対応できる範囲内で対応させて頂いております。
先にも書きましたが卵の量につきましては個体差がありますのでノークレームノーリターンにてお願い致します。
種親は鎌田氏がここまで育て上げてきた自慢のらんちゅうとなっております。
鎌田氏が納得のできる個体で産卵した受精卵のみお届けしますのでご安心ください。
納品の流れについて
1・・産卵があった当日に鎌田氏から私どもに連絡を頂きます。
2・・私共からご予約いただいたお客様に電話、メールにてご連絡させて頂きます。
3・・翌日の朝、鎌田氏に受精率を確認して頂き、午前中に私が梱包をしに鎌田氏のところへお邪魔します。
4・・お客様にお受け取り頂いたら予め用意して頂いた飼育水に産卵シートを沈めて頂くだけでO,Kです。
5・・後は順調に孵化をしてくれるのをまちます。
お受け取りの準備について
1・・18度~20度ほどの飼育水をご用意ください。(ヒーター加温が必要です)(カビ予防の薬があればベスト)
2・・産卵シートを飼育水に沈めます。(石などで重しをして頂くと良いです)(エアーレーションが必要です)
3・・4,5日で孵化してきます。
4・・立ち上がりを見てシートを除去します。(このころにはブラインシュリンプの準備)
ポイントとしまして受け取り後は発泡スチロールにて管理されると飼育がしやすいと思います。到着したらシートをいったん発泡スチロールからだして準備しておいた18度~20度の飼育水を発泡スチロールにいれて再度、産卵シートを戻す!
これが一番簡単で作業効率が良いと思います。
孵化してしばらくしてから本水槽に移すのがリスクが少ないです。
注意&お願い・・こちらからの連絡にスムーズにお返事が頂ける方でなければ受精卵の販売が難しいのが現状です。ご自身の受け取りが無理でもご家族の方にお受け取り頂き対応して頂ける方に限りご予約ください。
鎌田らんちゅう受精卵 37500円(消費税&配送費込み)
それでは興味を持っていただけた方はご予約くださいませ!
数量限定になる恐れが御座いますのでお早めにお声がけくださいね!